社内では老子の言葉を読み感想の共有を行います。
スザクスタッフのブログにて老子の言葉および共有した感想を載せていきます。
参考図書「守屋淳 心がスーッとなる老子の言葉」
含徳の厚きは、赤子に比す
徳を深く身に備えた人は、赤子のような無垢で純粋な存在に例えられるという意味です。
赤子は無邪気で争わず、周囲と調和して生きています。老子は、成熟するほどに知識や欲望に縛られがちな大人が、赤子のような自然体で生きることの重要性を説いています。
心を穏やかに保ち、無理に力を振るわず自然と調和する姿は、真の強さと豊かさを象徴しているのだと感じさせる言葉です。