社内では老子の言葉を読み感想の共有を行います。
スザクスタッフのブログにて老子の言葉および共有した感想を載せていきます。
参考図書「守屋淳 心がスーッとなる老子の言葉」
聖人は恒に無心、百姓の心を以って心となす
真の賢者は私心にとらわれず、民の心をそのまま受け入れて物事を判断するという教えです。
自分の欲や偏見を交えず、他者の声に素直に耳を傾ける姿勢は、現代のリーダー像にも通じます。
自分を押し付けず、共に生きる人々の想いを尊重することが、調和と信頼を生み出す鍵であると感じます。
無心であることは、単なる空虚ではなく、深い共感の現れなのかもしれません。